Oita souvenirs  豊 yutaka 

おおいたと日本の「いいもの」「いいひと」「いいところ」「いいこころ」を紹介出来るようなお店を準備中です。オーガニックマーケットでは、その一部をご紹介いたします。

 

環境やからだにとって無理のない、ここち良い商品をご提供したいと考えております。

 

おおいたorganic market でご紹介する商品についてご紹介します。

 

*常設店舗をオープンしました。お気軽にお出かけください。

生産者の方の加工品、大分の素敵な会社の商品を置かせていただいています。

季節の恵み、旬を大事にしたいので無理の無い品揃えになっております・・・。

 

13;00頃~18:00まで

日曜・祝日 休 

 

 

 

             和巧 紙創り シリーズ

              紙で出来た植物。1/35のスケールに挑戦してみませんか?

 

 大分で建築模型を手掛けていた有限会社 和巧さんから発売された植物の模型キットです。別府のビーコンプラザで行われた大分の企業の見本市で出会いました。

 あまりの可愛さにびっくりしました。

ドールハウスでは1/12ですがさらに小さい1/35です。

 バラ・タンポポ・百合・ひまわり・桜などあります。レーザーカットされた紙を切り取って

彩色して木工ボンドで止めると出来あがります。

 これは野原を切り取ったようなも見本です。ジオラマの世界は奥が深く、配置が難しいそうです。

植物の自生の仕方は人間がいかにもしたものでは、表現が不自然になるそうで、わざわざ野原の写真を撮りに行ったりして研究をするとか。

 

 この商品の魅力は「紙」です。

プラスチックではないところがなんとも素朴な雰囲気です。

いずれは完成品を販売させて頂きたいと思っています。

 

初めて作ったバラです。

つまようじに立っています。

好きな色に彩色出来るのも魅力です。

 

 

キットはこのようなセットです。

 

価格1000円

        シルク生活 冷え取り靴下セット

    おおいたでもどんどん拡大中。「冷え取り健康法」の紹介です。

 

 

冷え取り歴約2年になりますが、自分で決めて始める「自立」が求められる健康法です。

私は相当な効果がありました。ものすごい解毒の(めんげん)の日々・・・。

昨年の夏は特にひどかったです。

 病は気から。心が病気を産むことも実感しました。こころの「冷え」が怖いことも。

病は性格から、かもしれません。

 

 

 シルク生活さんのおすすめセットは重ね履きのために、順番が分かるようにクローバーの

刺繍が入っています。

 オーガニックコットンと野蚕の組み合わせでとても安らかな気持ちになります。

 

結構濃い体験談は父も持っておりますので、良ければオーガニックマーケット当日

聞いてみて下さい。

 

 

 

           マーマーマガジン 

   自分を大切にすることが周りの人や自然を大切にすることと深く繋がっている。

 

今まで一部の人にしか知られていなかった「知恵」がどんどん広がって行く時代になった気がします。体や心を健やかにのびやかにしながら生きてっく知恵など分かり易く丁寧に紹介しています。

最新号のみの販売ですが、「わたし」がどうありたいのかを考える本だなあ、と改めて思いました。

次号は「食」がテーマで弓田亨さんが登場です。今から楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

     佐々木勝正さん 漁師の網で作る網バック

                 無駄な装飾が一切無い、「用の美」のバック

 

 

 

 宮城県の山田町で漁師をされていた佐々木勝正さん。震災の際に左半身を負傷されて今は海から離れた盛岡で暮らしています。

 先祖代々の漁師という佐々木さんは漁の際の網を編む技術を生かして、ハンモック、バックなどを作って生計を立てるべく毎日15時間ほど「編む」仕事をされているそうです。

 

 網の編み方は「かえるまた」。底引き網に使われる手法で、結び目が内側になるために

中のものが動きにくく、外の結び目が引きずっても大丈夫なようになっています。

 

 雑誌で紹介されていた「網バック」。

復興支援の一環として作成されているそうですが、私はまずその美しさにうっとりしました。

 

 お野菜が映えると思います。

私はこういうバックを持って市場に、商店街にお買いものに行く素敵なお母さんになりたいなあ・・・。

 

手作業で一つ一つ、丁寧に作られています。

一日に作れる数は限られていて、大量生産は出来ません。

 

数量限定販売です。

 

価格 2500円(税込)

 

 

 

     佐々木勝正さん 漁師の網で作る あかすり

  網バックと同じく佐々木勝正さんの「あかすり」。

その美しさにもうっとり・・・。綿の糸のみでかたち作られていてこの美しさ。

 

 あかすりですが、かかとの角質も綺麗に落ちてつるつるになるそうで、隠れた人気商品です。

 

 こちらも限定販売です。

 

価格1800円(税込)

 

 

 

 

             洗面台つるつる磨きバ―

              洗面台のくすみ・汚れが消しゴムのように消せます。

 

 

ガーデンレストラン長瀬の風のマダムリョウコ愛用の品です。

 

しつこい汚れやくすみの付いた磁器の洗面台も、まぶしいほどピカピカになります。

ガーデンレストランの洗面台はどこもピカピカです。

 

 我が家でもその汚れ落ち具合に母と感動・・・。

妙な薬品など使わずにお掃除出来ることにもホッとします。

 

 

価格1050円(税込)

 

 

 

       久恒森林株式会社 日本の森のアロマ

         しっとりと心が落ち着く 耶馬のオーガニックな森のアロマシリーズ 

 

 第1回目のおおいたオーガニックマーケットに参加して頂いた久恒森林株式会社さんの

日本の森のアロマシリーズをお預かりしました。

 

 写真はエッセンシャルオイルとエッセンシャルウォーターです。

 

 スギ・ヒノキ・クロモジ、それぞれの清々しい天然の香りが素晴らしいです。

加えて、私はこのシンプルなデザインのファンです。

 最初に出会ったのはこの木のイラストが本当に針葉樹そのものを現わしているな~と

感じて、まさしく「ジャケ買い」。

 

 香りは本当に森の中にいるようで、カリカリイライラした時に嗅げるようにいつも

ポケットに入れていました。大脳を刺激して落ち着くし、「なかなか無い日本の森のアロマを

日常に忍ばせている私自身」が好きでした。

 

 今の楽しみはお風呂に入れることです。

エッセンシャルオイル一滴でたちまち桧風呂になります。

 

 エッセンシャル・ウォーターはケミカルな臭い消しのスプレーが苦手な人には嬉しい商品です。

お子さんがいる場所でも使えます。

 

 久恒森林株式会社さんに直接、お伺いした際の事は、出店者の皆さんのご紹介ページをご参照ください。

 

 それはそれは魅力的な会社です。

 

価格 エッセンシャルオイル ヒノキ 木部3ml 1100円  ヒノキ 葉部3ml 1600円

                  スギ  葉部3ml 1600円   

                クロモジ 枝葉3ml  4800円 クロモジ 枝葉1ml 1800円

 

   エッセンシャルウォーター  ヒノキ木部100ml 700円

                     ヒノキ葉部100ml 700円

                     スギ葉部 100ml 700円

                     クロモジ枝葉 100ml 1100円

価格は全て税込です。

 

 

 

 

新商品! 森の香り名刺

実際のヒノキやスギの名刺に香りを

付けることが出来ます。

 

名刺入れに忍ばせたり、ポケットに入れたり。

いろんな使い方が出来そうです。

 

価格 1700円(税込)

 

 

 

 

アロマオイル全6種類が

少量セットになった商品もご用意あります。

 

スギ、ヒノキそれぞれ「葉部」「木部」あります。

全く違います。

 

 

エッセンシャルオイルお試しセット5本入り

1mlづつ 

価格1800円(税込)

      びわこふきん 和太布(わたふ)ふきん

 

        食器洗い、ふきん、洗顔、体洗いなどに使えるふきんです。

        是非、オーガニックの野菜を洗う時に使ってほしいです。

 

日本で開発された「がら紡」という紡績機を使って原綿を紡ぐことが出来ます。

 節があり、太く柔らかい糸で作られていますので、水分良く吸収して摩擦力があるので

食器の汚れも体の汚れも落とすことが出来ます。

 

 

和太布は水分の吸収力がすごく、某料理研究家の先生の愛用品で人気の品になりました。

 

 でも、私の使い方の一押しは、「野菜洗い」です。

 

ごぼうなどの根菜類に最適です。栄養は皮にあります。たわしなどで泥を落とすとどうしても

皮が削れてしまいます。せっかくのオーガニックの野菜ならもったいないです。

 びわこふきんは細かいところまで綺麗に洗えます。

洗う手触りもやさしくて、食材を丁寧に扱えます。

 

 布きんについた泥の色は洗っても落ちませんが、洗濯はおしみなく出来ます。

大分でなかなか見つからなかったので、お願いして販売することが出来ました。

今、品切れで加えて機械そのものが作れないのでなかなか手に入らないそうです。

 

「びわこ」は琵琶湖の家庭排水による水質汚染が問題になった時期に洗剤を使わずに

食器をあらおう、という運動から生まれました。

お湯とふきんだけで合成洗剤を使わずに済みます。

 

数量限定販売です。

 

びわこ 価格420円(税込)

和太布 価格714円(税込)

 

 

           内原聖次さん 米とぎザル

              ぬかが取れた瞬間もわかる、丁寧なくらしの逸品

 

別府で竹の「くらしのどうぐ」を製作されている内原聖次さんの米研ぎザルです。

米研ぎザル自体は昔から使われていた道具ですが、内原さんの作るザルはさらに進化しています。

お米がザルの網目にも縁にも全く詰まらないのです。中にお米を入れて洗うと、さらさらと・・・とても美しい音がします。使い慣れていくと「あ、今糠が取れた。」という瞬間もわかるとか。

 

私は籠自体の美しさにも本当にうっとりします。

もとメーカーの設計エンジニアだった内原さん。細かくて繊細で丁寧な手仕事が台所にある

風景はいいなあ、と思います。

 

今、注文しても夏まで手に入らない人気の商品です。

 

五合用  価格7000円(税込)

三合用  価格6000円(税込)

 

※三合用は売り切れました。

 

 

 

 

 

 

 裏側です。

 本当に美しい仕事をされています。

 実物を見ると少しだけ青みが残っている竹を使っている

 部分を残した工夫が!

 

 ロゴマークも素敵です。

 使い方の詳しい説明付きです。

              宇佐飴 梅田商店

      お砂糖は一切使わず、麦芽と糯米(もちごめ)だけで作られた飴です。

 

宇佐名物として神功皇后が皇子の応神天皇の母乳代わりとした御乳飴伝説の飴です。

年配の方にとっては懐かしい気持ちになる飴ではないでしょうか。

 

麦芽飴、芋飴など砂糖を使わない甘さを求めて、自然食料品店の品物を求めることも

あると思います。また、金沢には麦芽飴の有名な「じろあめ」があります。

 

が、大分にも昔からこんなに素敵なものが「あるじゃないか!」と発見した時は驚きました。

「名物」「お土産もの」のカテゴリーの中にある商品だと思いますが、くらしの中にあっても

よいものだと思います。

 

自然の中から作られて、急激に血糖値を上げたりしない「甘味」。

マクロビオティックを意識されている方にも、こどもにも安心して紹介出来ると思います。

 

精製された砂糖が入っていない、梅田商店さんの「宇佐飴」

夏場は味と形状の維持が難しく作られていません。

 そのままの姿でずっと昔から変わらない、ということが文字通り「名物」だと思います。

 

今回はオーガニックマーケットの主旨に賛同して頂き、特別に出店して下さいました。

数量限定10個

価格 200円

 

※飴の特性として、やわらかくなりやすい事があります。形は変形しますので、ご理解の上お求め下さい。

 

 

            別府 美美温泉水

               飲む湯治  今までなかったお持ち帰り出来る温泉

 

別府 鉄輪の湯元美吉旅館さんから採湯されて販売されています。

先日の大分県産品商談会で出会いました。

 

 飲泉が出来る温泉は別府でも珍しいそうで、発売元の湯元美吉旅館では、昔からくせのない

味わいを生かして料理などにも使われていたそうです。

 

 硫黄のにおいもせず、鉄分の味もせず、「おおいたの水」の性質とよく似ています。

成分としては炭酸水素イオンが豊富とか。病気や老化の原因となる活性酸素の働きを抑えるとされる成分だそうです。

 

  私がこころ惹かれたのは「お土産」としての魅力です。

県外の友だちにわたしのふるさと自慢としてなかなかしゃれているのではないでしょうか。

 またおおいたに旅行された人が記念として持って帰る・・・。ちょっとしたお土産。

ひねりが効いているじゃありませんか。

 

 ともだちを唸らせたい、ぎゃふんと言わせたい、そういうニーズに応えられる「お土産」です。

 

 

 価格 500ml  180円(税込み)

 

 

 

     竹と木のしごと  中村さとみさんの箸

 

   手に持った姿も美しい、食べ物をきれいに頂ける、日常の愛用品になるお箸です。 

 

 

もともと木工をされていた中村さとみさん。別府で竹を学び、中村さん「ならでは」の竹と木の

作品を作られています。

 

今回はワークショップで、中村さんのお箸と木を組んで作られたトレ―を使わせて頂きます。

木工の腕が効いたお箸でなかなかここまで細く、手仕事で削り出せる方はいないそうです。

 

持ちやすく、先端が細いために上手にものをつまめます。ストレスフリーなお箸です。

 

写真の上、三繕は真竹で作られた青みが少し残ったお箸です。

その下が大人箸、子ども箸、菜箸です。

 

菜箸 1500円

大人箸 1000円

こども箸 800円

真竹箸  900円 ※全て税込価格

 

真竹箸は1/26の販売はございません。

  

いずれも数量限定販売です。人気のため数が少ないのでご容赦下さい。

 

    

       亜細亜食堂Cago ジンジャ―シロップ

             パンチの効いたスパイス使い、くせになる美味しさです。

 

 

耶馬渓のバルンバルンの森にある亜細亜食堂Cagoさんの自家製ジンジャ―シロップです。

4~5倍に薄めて頂きます。炭酸で割ったり、お湯で割ったりして楽しめます。今の時期は温まるホットジンジャ―がお勧めです。

地元の耶馬渓で取れたオーガニックのショウガをふんだんに使って原料を吟味して作られています。世界を旅して身につけられたスパイスの絶妙な使い方がすごい逸品です。

 寒い時期のプレゼントに購入されるお客様もいらっしゃいます。

また、意外にも年齢層は問わずに年配の方も喜んで下さいます。是非お楽しみ下さい。

 

1/26のオーガニックマーケットでは大きいサイズもご用意しました。

 

価格  小 950円

     大 2100円

 

 

 

maconohash 絹のネックウォーマ(玉ねぎ・茜染)

   ネックウォーマー(首巻くき)にも折って腹巻きにもなるすぐれもの。

 

絹は軽くて暖かく、とても好きな素材です。

オーガニックマーケットにふさわしく、玉ねぎで染色したものです。

綺麗な発色でびっくりします。

その他、シックなモスグリーンも玉ねぎ染めです。

女性にとっては体を特に温めるという紅花染めのシックなピンクもあります。

 

全3色で各2枚づつの入荷です。数量限定のためお早めに。

 

価格 2300円(税込)

 

 

 

 

上からピンク(紫に近い色です)

モスグリーン

黄色(からし色に近い色です)

 

実際手にとってご覧下さい。

  maconohash 絹のレッグウォーマー (玉ねぎ・茜染め)

                  冷え取りガール、必須アイテムです。

 

同じくmaconohashさんのレッグウォーマーです。

私は黄色(からし色に近い)を愛用しています。偏愛しています。

写真では見えにくいですが、繊維にも少し色が入っていてとてもかわいいです。

冷え取り歴1年半ですが、膝から下も暖かいと安心します。

 

全3色各2足づつの入荷です。

 

価格 2300円(税込)

 

 

 

       農園てとて 深瀬雅子さんの石鹸

         素材は天然。手作りなのに溶けにくい、滑らかな泡立ちの石鹸。

 

 農園てとての深瀬雅子さんが作られている手作り石鹸です。

釜炊きをせずにコールドプロセスという方法でオイルを変質させない方法で作られています。

完成まで約1カ月から3カ月の間熟成されています。

 

 農園てとては有機農業に取り組まれている農園です。由布有機農業生産者グループとして

今回は旦那さまがオーガニックマーケットに参加されます。

 

 それだけに原材料はとても大事にされていて、出来るだけ天然のものを使用しています。

 

使っている私個人の感想ですが

アトピーなどでつらい時も頭皮から全身に使いました。市販の石鹸は肌にしみて痛かったためです。手作り石鹸は溶けやすいのですが(深瀬さんも注意書きで書かれています)

我が家の環境にあったのか、形も崩れず長持ちしました。

また、普通の石鹸よりも泡立ちが滑らかで、香りがやさしくて好きです。

 

他にも沢山の種類を作られていますが今回のオーガニックマーケットでは良さを知って頂きたくてプレーンのみご紹介します。

 

価格 400円(税込)

 

 

 

         株式会社 トライウッド  木皿

 

          間伐材を利用した木皿。森林の会社のエコスタイル提案です。

 

紙皿と同じくらい軽くて、使いやすい木のお皿です。ピクニックなどに行く時にかわいいなあ、と

思います。食べ物も絵になります。

 

 トライウッドさんはリ林業の会社です。「次世代に森林を」という取り組みの一つが間伐材の有効利用です。

 中津の久恒森林株式会社さんと同様に「森のオーガニック認証」であるSGECを取得されています。

 そんな会社が複数ある大分って結構豊かな土地柄だと思います。同じ取り組みをされている方も沢山いるなんて、素敵だと思います。

 

木皿の他に間伐材リボン、日本地図パズルもご紹介します。素朴なつくりのパズルはピ―スがふれあう時にやさしい音がします。加えてぴたりはまった時が快感です。

地理が弱い場所も分かります・・・。

 こどもの知育もこっそりもくろんでいます。

 

価格 木皿(丸・角とも)5枚入り  210円

    木皿4枚 スプーン フォーク1セット付き 315円

    間伐材リボン 158円

    日本地図パズル 2100円

 

※いずれも税込価格です。

 

 

日本地図パズル

 

一歳の息子、結構頑張っています。

何故か岩手県がお気に入り。

   ガーデンレストラン長瀬の風 マダムリョウコ 薬草茶

         もちろん全てオーガニック。飲みやすく美味しい日常のお茶です。

 

 

ひと組様完全予約制の、知る人ぞ知るガーデンレストラン 長瀬の風。

150年前の古民家を改装して、季節ごとの花と菜園が楽しめる素敵な場所です。

 

目の前の菜園の摘みたての野菜の濃い味わい、マダムリョウコの華やかなテーブルコーディネートにもうっとり・・・です。

 そのガーデンレストランで出されてる薬草茶。一度飲んだお客様から必ず「何のお茶ですか」と聞かれてリピーター続出だそうです。

 沢山の薬草が入っていますが、まったく癖がなくどんどん飲めます。

濃く煮だしても薄くしても美味しいお茶です。ご家庭の定番にいかがでしょうか。

 

価格 1050円

 

   TOFU(TAO ORGANIC FAMILY YUNION)

               チャイ素・ジンジャ―ジャム ・食べられるラー油

 

チャイ素

豆乳や牛乳で割るとすぐにチャイが楽しめる「チャイ素」。

前回のオーガニックマーケットでは早々に完売して、購入された方からは是非友人にも!

と大好評でした。オーガニック素材はもちろん精製されたお砂糖などは使っていません。

自分だけのご褒美に夜中にこっそり味わいたくなるチャイです。

 

価格 1100円

 

ジンジャ―ジャム

豊後大野市の有機農産物に詳しいTOFUさん。地元の食材で洗練された味わいを出すのが素晴らしいです。ジンジャ―ジャムはショウガの辛味が生きていてパンにも薄く塗って楽しめます。

 

価格 500円

 

食べるラー油

スパイスと隠し味の「するめ」。

びっくりするくらい濃くのある味わいです。是非調味料としてもお使い下さい。

 

価格 600円

 

※TOFUさんは1/26のオーガニックマーケットにカフェで出店して頂きます。

商品はそちらのコーナーでの販売となります。

その場でチャイもたのしめます! ⇒2/16は豊のコーナーで販売します。